ご来店予約
何の準備もいりません。ぶらりとお気軽にお越しください。
お客様の家づくりをお手伝いできることに心から喜びを感じるスタッフたちです。
家づくりを通じての、お客様の喜びや感動が私たちのやりがいです。
梶原 常美 店長
家族の幸せの実感を、お客様にもお伝えできるよう努めていきます。
私自身がアイフルホームの家に住み始めて、18年が過ぎようとしています。本当にこの家に住み始めてから、家族の幸せを「よかったなぁ」と実感できるようになりました。
この私の幸せの実感を、お客様にもお伝えしたくて、営業として、主婦目線とともに、最近は息子の世代のお客様もご来場されますので、母親目線で、長く安心して住んでいただける家づくりのお手伝いをさせていただいております。
担当させていただいたお客様は200件を超えました。一件一件、大切に建てさせていただいてきた実績が、次のお客様にもつながっていく幸せの輪だと思っています。これからも、お客様の幸せな家づくりを、少しでも手助けできるように、一生懸命努めていきたいと思います。
アイフルホーム川之江店のモデルハウスにぜひ一度ご来場ください。心よりお待ちしております。
近石 愛子 営業チーフ
お客様には、納得した家に住んでほしい。それがずっと変わらない思いです。
気付けば自分の年齢の半分以上、この仕事をさせていただいています。
昔から思っているのは、「納得した家に住んでほしい」ということです。初回の接客から担当になった時でも、打合せの時から担当になった時でも同じです。初めての家づくりでわからないことだらけだからこそ、納得が出来る様にお手伝いをさせていただくのが、私の仕事だと思っています。
押売りはしません。カジワラホーム(アイフルホーム)の家を気に入ってもらって建ててほしいし、建てたいです。これから先も色々なお客様を担当させていただくことになると思いますが、いつまでも家族全員が笑顔で過ごせる家づくりをしていきたいです。
マイホームを考えている方は、まずはモデルハウスにご来場ください。心よりお待ちしております。
守谷 真梨奈 営業
幼い頃から興味のあった建築の仕事に携われてうれしく思います。
生まれも育ちも四国中央市の地元っ子で、高校卒業後、念願だった京都での一人暮らしを満喫しながら、興味のある建築学を学びました。
幼い頃に祖父母の家のマイホームづくりを間近で見ていて、漠然と興味の湧いていた建築業に、憧れだけではなく実際に携われていることをうれしく思います。
現在、入社5年目になります。営業や設計を担当し、一家族お一人おひとりのマイホームへの夢や希望を形にしていけること、また、お引渡しの際の笑顔や喜んでくださっている姿に接する度、本当にこの仕事に就けて良かったな。また頑張ろう!と思えます。
まだまだ未熟な点もありますが、周りの先輩方や現場の方々を、見て聞いて色々と学び、日々成長して、幸せな家づくりのお手伝いができれば幸いです。
梶原 謙吾 営業
お客様の家づくりのお役に立てるよう取り組みます。
川之江生まれの川之江育ちで、高校まで18年、
川之江で過ごし、大学から10年間京都で過ごし、川之江に帰ってきました。
京都では不動産の仲介の仕事をしていましたので、
その経験を活かして、お客様の家づくりのお役に立てるよう取り組みます。
加地 弘樹 設計
お客様と一緒に最高の家づくりを。なんでもお気軽にご相談ください。
小さい頃から自分で設計図らしきものを作ったり、家具を組み立てたりするのが好きで、大学では建築に進みました。大学時代に設計士の資格を取り、現在は設計担当として、主にご契約前後の図面打合せ・作成と建築確認の作成を担当しています。また、工事監理者として建築中の現場へ行き、打合せした図面通りに施工されているかの確認や図面では分かりにくい部分の施工方法を大工さんや職人さんと打合せしています。
完成までの過程に立会い、出来上がった時はいつも達成感に満たされます。目標は新しいことに挑戦し、知識を広げ、さまざまなことを提案できるようになることです。家づくりはお客様と私たちがともに行っていくものだと考えていますので、一緒に色々な課題を解決していきましょう。少しでも気になる事があればお気軽にご相談ください。
高橋 隆史 設計
大好きな建築で、お客様の夢づくりをしっかりお手伝いさせていただきます。
小学生の頃に、通学路で見た住宅の建築現場で、日々できあがっていく家を見て、何もない土地から、基礎ができて、屋根ができて、壁ができてと、家づくりそのものを見ているだけで楽しく、それから町で住宅の建築現場を見ると、今まではただ通り過ぎるだけだったのが、立ち止まって見るようになっていました。
その時に、自分は建築が好きなんだなと気づくとともに、将来は、住宅を作る仕事に携わりたいと思い、この会社に入社しました。お客様にとってマイホームは、人生で一番大きな買物だと思います。その一生に一度の時に、自分達が携われる喜びを感じながら日々仕事に取り組んでいます。お客様の夢をカタチにできるようにしっかりとお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
脇 あけみ 工務課長
主婦目線から、また子育て経験者として、しっかりご提案させていただきます。
この会社で仕事をはじめて、育児休暇を除いてもかれこれ20年以上になります。
私は、資材の発注、工程管理、業者手配、帳票管理等を担当していますが、現場のご案内をすることもあり、そんな時、お客様の笑顔を見ると、私も自分のことのようにうれしくなります。
川之江店で特に力を入れているのが「品質施工」です。毎年行われている現場の品質施工部門では、9年連続で上位入賞しており、2011年度は全国第一位を受賞することができました。
私自身もマイホームを建てて十数年になります。主婦としての目線から、また子育ての経験を生かして、いろいろなご提案などもできるのではと思っています。ぜひお気軽にお声がけください。よろしくお願いします。
高橋 赳理 工務
明るいコミュニケーションのある現場で、仕事の品質UPを。
入社2年目の高橋赳理です。よく「下の名前何て読むの」と言われますが「タケノリ」と読みます。趣味はスポーツ全般で特に好きなのは野球です。
会社では工務として現場に出ています。心がけているのは、元気よく挨拶をすることです。もうひとつは、自分から積極的に話しかけていくこと。この2つを意識してコミュニケーションを取るよう努力しています。明るいコミュニケーションがある現場は、仕事の品質も高くなります。
まだまだ分からないことだらけで、先輩方、大工さん、業者さん達には教えてもらってばかりですが、日々勉強を積んで、いつかはみんなから頼りにされる人間になれるようがんばっていきたいと思います。
小野寺 由利子 顧客満足室
お客様とお会いできる定期点検はうれしい出来事の連続です。
入社して今年で19年目になりました。当社では、お住まいの完成・お引渡し後の安心安全のため、2ヶ月、6ヶ月、1年、2年…と計8回、定期点検を実施しており、その業務を担当させていただいております。
お伺いするたびに、ご家族が増えていたり、ペットを飼っていたり、小さかったお子さまが成長していたりすると、うれしくなります。直接お会いしてお話しすることができるので、自然と親近感が湧いてきます。外で偶然お会いしても、子供さんは手を振ってくれたり声をかけてくれて幸せな気持ちになります。またお客様から教えていただくこともたくさんあり、すごく勉強になります。たとえば、エコカラットの近くへ生花を飾ると早く乾燥するのでなるべく離して置くように、そしてクロスの傷や落書きは、シールを飾ってオシャレに模様替えするとか。他のお客様へも伝えています。
お家のメンテナンスやリフォームでお困りのことがございましたらお気軽にお声がけください。
林 裕幸 感動工房部
お子様連れでゆっくりとお越しください。子守役は私が担当します。
今治で育ち、松山で学び、仕事でこの街にやって来ました。
学生時代には、ファイナンシャル・プランナーの勉強をしていて、住宅販売の仕事に興味を持ちました。就職活動中、さまざまな住宅・不動産の会社の説明会に参加して話を聞きましたが、その中に当社がありました。入社を決めたのは、お客様の幸せとずっと長く快適に暮らしていくことのできる良質の家づくりに対する、当社の梶原社長の想いが心に響いたからでした。
私は、日々営業やお客様のサポートをしておりますが、お客様のお子様の子守り等で付かせていただくことがあります。帰られる際には子どもさんから「まだもっと一緒に遊びたいから帰りたくない」と。アイフルホームでは、ゆっくりとお話ができる環境を整えていますので、ご安心ください。
中原 政俊 大工統括責任者
現場は、安全・安心・丁寧に!
大切なお家を任せていただけることに感謝しながら、一件一件丁寧に家づくりをしています。1日でも早く完成し、喜んでもらえるよう頑張ります。
越智 景亮 大工
お客様に満足していただける家づくりを目指します。
一件一件全力で、お客様の期待以上の家づくりができるように頑張ります。